ダブルケアデイズ

子育ての最中に、介護がやってきた!ひた走る日々。

介護の担い手

ダブルケア 仕事を続けるための介護体制のつくりかた

育児(就学前)、子育て(学齢期以降)、家事、仕事で精一杯の日々の中で、介護もこなす必要が出てきたら、当初は、気持ちも生活状況もパニックになってしまうのも無理はありません。 しかし、この混乱の中で、早々に仕事を辞めてしまうのは少し待ちましょう…

ダブルケア介護者家族の家事分担

生活のあらゆることについて至れり尽くせりで、親の心遣いが行き届いた生活を 子どもにさせてやりたいと考えてきた方もあるかもしれません。そのような方にとっては、ダブルケア生活は、非常なストレスかもしれません。 しかし、これを機会に、子どもたちに…

ダブルケア介護への参加を決めるということ

老人ホームなど、施設に入居する場合であれ、在宅介護であれ、療養型病院での介護であれ、家族は、必ず関わります。 なかには、老人ホームに入居している家族の食事の時間に合わせて、毎日のように、施設に通われる方もあるとききます。 また、在宅介護であ…

ダブルケア 介護の担い手を決めるとき

介護を始めるとなると、まず決めなければならないのが、だれが、介護を担うのかということです。 複数の家族が関わる場合は、ケアマネジャーや医療機関などと連絡をとる、キーパーソンを決めることも大切です。 そして、どこで、介護を行うのか、ということ…

ダブルケアの介護体制を整えるとき必ず考えるべきこと(介護プラン)

1日も、あるいは、半日、1時間であっても、一人で生活することが難しく、心身が介護を必要とする状態になった家族を前にして、だれが、どこで、どのように、その生活を支えていくのかということは、できるだけ迅速に決める必要に迫られます。 介護の方法はい…

Ⓒ2016 doublecaredays